
7月15日
“勝てるホワイトペーパー”の条件とは? ― AIが導く“構成力”と“展開力”
こんな方におすすめ
- ホワイトペーパーの作成や再利用に生成AIを活用したい方
- 既存のホワイトペーパーをうまく活用できていない方
- 成果の出るホワイトペーパーの構成や内容がわからない方
ウェビナー概要
ホワイトペーパーは、BtoBマーケティングにおける重要なコンテンツ資産の一つです。
しかし「成果につながらない」「作って終わり」「活用しきれない」といった課題も少なくありません。
本ウェビナーでは、“勝てるホワイトペーパー”を生み出すために必要な「構成力」と「展開力」に着目し、
AIを活用して、属人化せずに構成の質を高め、コンテンツの再活用と多チャネル展開を効率化するアプローチをご紹介します。
開催概要
タイトル : “勝てるホワイトペーパー”の条件とは? ― AIが導く“構成力”と“展開力”
開催日時 : 2025年7月15日(火)12:00-13:00
開催場所 : オンライン(zoom)
参加費 : 無料
申込方法 : 下記フォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください
登壇者プロフィール

株式会社エクスプラザ 取締役COO兼CPO
内田 寛
東京工業大学大学院にて、技術経営論とデザインエンジニアリングを学び、プロダクトマネジメントの体系化について研究。 傍ら在学中に、開発会社を創業・経営し、2年で譲渡。その後株式会社メルカリにプロダクトマネージャーとして入社。 その後、株式会社エクスプラザを創業し、取締役に就任。
株式会社デボノ 執行役員
栗山 知之
2011年に株式会社エルテス(東証グロース)入社。WEBリスク対策ソリューションの企画・提案を行い、企業のSNS利用実態を汲み取り、サービス開発にも携わる。 2014年に株式会社デボノの前身となる株式会社インロビへ入社。 執行役員としてホワイトペーパーや営業資料等の制作自動化を支援をする「サブスクリプション型資料制作サービス」の指揮を取る。