/* */

50,000件以上の制作データに基づき目的達成を
実現する資料制作

AI活用
年間1000本以上製作
データ分析

50,000件のデータが導き出す、
最強のストーリーライン

        

営業資料

ホワイトペーパー

IR資料

様々な資料サンプルがございます。
お気軽にお問合せください。

資料作成でビジネスはこう変わる

お客様の成功事例

case01
制作に関する工数を
圧倒的に削減

トランスコスモス株式会社
デジタルカスタマーコミュニケーション総括
事業推進本部 マーケティング戦略部
部長/光田 刃 様

以前は資料制作を他社に依頼していたのですが、うまく回っていませんでした。デボノさんに依頼してから、工数が圧倒的に削減できました。また、作成頂いた資料で実施したセミナーで、過去最高評価を頂いたり提案依頼数が増加したりといった効果も出ています。

  • サブスクリプションで毎月必要な分だけ依頼できる
  • イメージを1時間程の打ち合わせで資料に
  • 顧客視点での高いコンサルティング力

case02
営業・マーケティングの
脱俗人化に成功

エキサイト株式会社
執行役員/大熊 勇樹 様

今後営業やマーケティング活動を加速・汎用化させるためにコンテンツがネックになると思い、お願いしてみることにしました。デボノさんに依頼してから、資料作成の時間が圧倒的に削減。これまで一つの資料に10時間程度かかっていましたが、3時間で資料が完成します。資料の構成やデザイン性が高まったこと、顧客別の複数パターンの資料ができたことにより、受注率アップなどの効果も出ています。

  • 企画構成段階から依頼できる
  • 図版化のレベルが高い
  • 顧客別の複数パターンの資料で受注率アップ

case03
セミナー申し込みが
2倍以上

GMO NIKKO株式会社
SaaS事業部エグゼクティブマネージャー/上村 康朗様

営業(CS)において、ゼロから都度担当が資料制作していたので、伝わりづらい資料になり、提案の質が下がっていました。デボノさんに依頼してから、提案作成準備がほぼゼロになりました。よりコアな業務に時間を使えており、生産性が向上しています。マーケティングにおいては、セミナー申し込みが2倍以上になりました。

  • 多様な訴求ができセミナー申し込みが2倍以上に
  • 顧客に合わせたナーチャリングが可能に
  • 営業の提案作成準備がほぼゼロに
導入企業様 ※掲載許可を頂いた企業様の一部

他にも様々な事例をご紹介できます。
お気軽にお問合せください。

単なる資料作成代行との3つの決定的な違い

なぜデボノサブスクリプションなのか?

reason01
独自ビッグデータとAI分析が導く、
データドリブン設計力

50,000件以上の独自資料をAIが構造解析。データとBtoBの知見を掛け合わせ、貴社のターゲットに最も響くストーリーライン論理構成を設計します。

AI分析と専門家の知見
分かりやすい資料

reason02
戦略を形にする「伝わる」デザイン

データに基づいた戦略設計を元に、専門デザイナーがクリエイティブを制作します。単に美しいだけでなく、ターゲットが直感的に理解できる情報設計で、資料の情報伝達力を最大化します。

reason03
データで成果を最大化する「改善サイクル」

作りっぱなしで終わらせません。納品後の効果測定データに基づき、常に改善提案を継続。市場の変化に対応し、貴社の資料を単なるドキュメントではなく、「勝ち続けるマーケティング資産」へと育てます。

データに基づく改善

成果を最大化する制作プロセス

FLOW 01
FLOW 02
FLOW 03

データが導く戦略設計

貴社の課題と目標をヒアリングした上で、50,000件以上のデータ分析に基づき、ターゲットに最も響く「勝ち筋」となる論理構成をご提案します。

論理性を形にするデザイン

データに基づいた戦略を、専門ディレクターとデザイナーが「伝わる」資料に落とし込みます。迅速なフィードバック反映で、納得のいくクオリティを実現します。

納品と継続的な改善

作って終わりではありません。納品後も、実際の効果に基づいた改善提案など、資料を常に「勝ち続ける資産」へ育てるための中長期的なご相談を承ります。

デボノの資料制作プロセスが分かる
動画公開中!

あらゆる資料に幅広く対応

        
  • ホワイト
    ペーパー

  • 営業資料

  • 提案資料

  • 社内研修用
    資料

  • 事業計画書

  • 専門技術の資料

  • 顧客向け
    レポート

  • セミナー資料

  • その他

日経ビジネス「注目企業」
掲載されました

制作プロセスについて丁寧に説明いたします。
お気軽にお問合せください。

FAQ

よくあるご質問
どのような資料の制作が可能ですか?
営業資料、ホワイトペーパー、採用資料、IR資料、セミナー資料など、BtoBビジネスにおける、あらゆる資料作成に対応しております。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
依頼の際は、何を用意すれば良いですか?
簡単なヒアリングシートへのご記入をお願いしております。もし、既存の資料や、構成のメモ、参考としたい資料などがあれば、どのような形式でも構いませんので、ご共有いただけますと、よりスムーズです。ゼロからのご相談も、もちろん大歓迎です。
料金はどのくらいかかりますか?
お客様の課題や、ご依頼いただく資料のボリューム、継続的な改善サイクルの有無などによって、最適なプランとお見積もりをご提案させていただきます。まずは、無料相談にて、貴社のご状況をお聞かせください。
なぜサブスクリプションなのですか? 単発の依頼はできませんか?
BtoBの成果は一度の資料作成では最大化されません。市場や顧客は常に変化するため、継続的な測定と改善が不可欠です。サブスクリプションは、その「成果を出し続ける」ための最適なパートナーシップモデルだと考えています。単発でのご相談も承っておりますが、中長期的な視点で成果を最大化されたい企業様には、サブスクリプションプランを強くお勧めしております。
AI資料作成ツールやクラウドソーシング(フリーランス)との違いは何ですか?
最大の違いは「戦略性」と「成果へのコミットメント」です。AIやフリーランスは"作業"の代行が主ですが、デボノは貴社のBtoB戦略を深く理解し、データに基づいて"成果(CVR)"を出すための企画・構成から伴走します。品質の安定性、継続的な改善、専門ディレクターによる戦略的視点は、他の選択肢では得難い価値です。
どのくらいの期間で納品されますか?
資料の種類やボリューム、ご依頼内容によって異なりますが、迅速な対応を心がけております。お急ぎの場合もご相談ください。サブスクリプションプランでは、月間の対応キャパシティ内で柔軟に対応いたします。
専門的な業界なのですが、対応可能ですか?
IT/SaaS、人材、製造、コンサルティング、金融など、多岐にわたるBtoB業界での豊富な制作実績がございます。専門的な内容も、ヒアリングを通じて的確に理解し、分かりやすく表現しますのでご安心ください。
過去の制作実績(サンプル)を見ることはできますか?
はい、可能です。お打ち合わせの際に、貴社の課題やご要望に近い制作事例・サンプルをご覧いただけますので、お気軽にお申し付けください。
どのようなディレクターが担当しますか?
貴社のビジネス領域やBtoBマーケティングを深く理解したディレクターが担当します。担当ディレクターは、IT・Web業界を中心に10年以上の実務経験(マーケティング、セールス等)を持ち、平均300件以上のBtoB資料制作・ディレクション実績がございます。成果につながる資料戦略をご提案します。

Contact

お問い合わせフォーム

お気軽にお問合せください。担当者よりすぐに連絡いたします。

    会社名

    必須

    お名前

    必須

    メールアドレス

    必須

    電話番号

    必須

    ご希望の内容

    必須

    お問い合わせ内容

    任意

    株式会社デボノ(以下、「当社」といいます)は、 当社が運営し提供させていただくサービスである「サブスクリプション型資料制作サービス」及び同サービスの関連サイトにおける各種サービス(以下、あわせて「本サービス」といいます)を安心してご利用いただけるよう、プライバシーポリシーを以下のように定めます。 また当社は、個人情報に関する法令およびその他の法規範等を遵守するとともに、 本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)の大切な個人情報の保護に万全を尽くすことを重要視いたします。

    個人情報の取得に関して

    1.当社は、利用者が本サービスを利用する場合、及び本サービスを通して問合せを行なう場合等に個人情報(氏名、住所、電話番号、eメールアドレス等)を取得します。

    2.当社が取得する利用者の個人情報は、利用者が本サービスを効果的に利用いただく上で必要となるものに限定させていただきます。

    個人情報の利用に関して

    当社は、個人情報を下記の利用目的の範囲内で、及び本サービスの運営、遂行上必要な限りにおいて利用します。

    1.当社は、利用者が本サービスを利用する場合、及び本サービスを通して問合せを行なう場合等に個人情報(氏名、住所、電話番号、eメールアドレス等)を取得します。

    2.利用者の申込みによる、本サービスに掲載されている企業及び本サービスを通じて各種サービスを提供している企業に対する資料請求等の各種問合せ情報の提供

    3.本サービスの運営上必要な事項の連絡

    4.本サービスに関わるメンテナンスやお知らせなどの連絡

    5.その他法令等で定める場合上記以外については、法令等に基づき裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合を除き、当社は利用者の事前承認なく個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

    個人情報の第三者への開示に関して

    当社は、当社が保有する個人情報について次のとおり第三者に提供する場合があります。

    1.利用者の申込みによる、本サービスに掲載されている企業及び本サービスを通じて各種サービスを提供している企業に対する資料請求等の各種問合せがあった場合の当該企業に対して

    2.利用者が本サービスを利用したことにより、関係する第三者(本サービスに掲載されている企業及び本サービスを通じて各種サービスを提供している企業)から当該第三者が利用者へサービス等を提供する上で必要な情報の提供を求められた場合の当該第三者に対して

    3.人の生命、身体、財産の保護のために第三者に情報提供する必要がある場合で、利用者本人の同意を得ることが困難である場合

    上記以外については、法令等に基づき裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合、その他法令等で定める場合を除き、当社は利用者の事前承認なく個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

    個人情報に関するお問合せ

    個人情報に関するお問合せについては、以下までご連絡ください。

    株式会社 デボノ

    電話番号:03-6809-1863

    受付時間:平日 9:30-18:30

    会社情報

    会社名
    株式会社デボノ
    代表取締役
    安達 亮介
    資本金
    4,001万円(資本準備金1,500万円)
    所在地
    東京都港区新橋5-20-3 新橋STビル6F
    事業内容
    Webコンサルティング事業
    PRコンサルティング事業
    主要株主
    株式会社エルテス(東証グロース)
    page top